忍者ブログ

さわかのエンタメ日記


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界91カ国から2万3000本以上の応募、「ユーチューブ・プレー」




ユーチューブが美術館とビデオ作品紹介、新たな才能発掘へ














 9月20日、ユーチューブはグッゲンハイム美術館と共同で、芸術性の高いビデオ作品を紹介するプロジェクトを開始。


写真はニューヨークのグッゲンハイム美術館。2月撮影(2010年 ロイター/Shannon Stapleton)


 [ロサンゼルス 20日 ロイター] 動画共有サイト「ユーチューブ」は、ニューヨークなどにあるグッゲンハイム美術館と共同で、芸術性の高いビデオ作品を紹介するプロジェクト「ユーチューブ・プレー」を開始した。


新たなアーティストの発掘などを目指す。





 同プロジェクトには、世界91カ国から作品2万3000本以上の応募が寄せられた。


20日には同サイト上のページ(YouTube.com/play)と、ニューヨーク、ベルリン、ベネチア、ビルバオにあるグッゲンハイム美術館で、選ばれた作品125本が公開された。


審査委員会はその後、125本の中から特に優れている20本を選出し、10月21日にニューヨークのグッゲンハイム美術館で選出作品を発表するという。





 審査委員会は、現代美術家の村上隆氏のほか、映画監督やミュージシャンなど11人で構成。


村上氏は、技術革新によって「芸術表現には方法と普及の両面で大きな変化が起きた」と述べている。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000023-reu-entより引用しました。





トンデモ版・ユーチューブのハマり方





PR

「ざんねんなこ、のんちゃん。」オフィシャルサイトで制服パンチラ公開中




元AV女優のみひろ、ザンネンな美少女中学生に変身!漫画実写化で早くもザンネンなパンチラ姿も披露!














 元AV女優で、現在は女優として活躍するみひろが、吉沢緑時の漫画を原作にした「ざんねんなこ、のんちゃん。 セーラー服トラウマ日記」で、トラウマ系中学生のんちゃんを演じることが明らかになった。


配信は今年年末を予定している。





ざんねんなこ、のんちゃん。





 「ざんねんなこ、のんちゃん。」は、美少女中学生・竹ノ内のんが日々遭遇する絶望的ザンネンな出来事を描いた作品で、単行本は2008年に発売。


主人公を演じるのは元AV女優のみひろで、オフィシャルサイト上では早くも制服パンチラが公開されている。


同サイトで公開されている、ぱっつんな前髪姿のみひろが出演している告知動画も大変ザンネンな感じに仕上がっており、本編にも期待できそうだ。





 本作は、バップのウェブサイト東京思春期の第1弾作品として配信予定。


同サイトは「世界中の愛すべき不器用な男子たち」を対象にしているだけに、思春期男子のアイドル・みひろの起用にも納得だ。


また、9月28日発売の「ヤングチャンピオン」には、撮影現場レポートとみひろのインタビューが掲載されており、ファンはこちらも要チェックだろう。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000036-flix-moviより引用しました。








<ワンピース>10月4日から連載再開、598話から「最後の海 新世界編」スタート




<ワンピース>10月4日から連載再開 “ラスト”へ向かう「最後の海 新世界編」に突入











 大ヒットマンガ「ワンピース」が、「週刊少年ジャンプ」44号(10月4日発売、集英社)から連載を再開し、“ラスト”へと向かう「最後の海 新世界編」に突入することが27日、明らかになった。


6日発売の40号から休載しているが、尾田栄一郎さんは「いよいよワンピースという物語のラストに向かってゆくお話です。冒険の島々のことを考えていると、まるで新連載を始めるかのように、今、僕はわくわくしています」と連載再開へ意欲を見せている。





【漫画】ワンピース 59巻





 「ワンピース」は、手足が伸びるゴムのような体になってしまった少年ルフィが、海賊王になるため、3本の刀を使う剣士ゾロや、女航海士のナミらと大海原を冒険する……という物語。


97年の「週刊少年ジャンプ」34号から連載され、コミックスは計1億9500万部以上を発行。


10年以上の長期連載を続けながら最新の59巻で初版320万部に達するなど日本記録を更新し続けている。





 休載前の597話で、ルフィの義兄エースを失った「頂上戦争」を描いた「サバイバルの海 超新星ルーキー編」が終幕。


連載再開後の598話からは、「頂上戦争」で実力不足を痛感したルフィと仲間たちが、それぞれ2年間の修行に打ち込むと誓い、離れ離れになったルフィと仲間たちの「麦わらの一味」が再会し、新たな冒険に旅立つ「最後の海 新世界編」がスタートする。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000000-mantan-entより引用しました。





「取り戻したい過去がたくさんあるんで・・」佐藤江梨子、ブチギレ




佐藤江梨子、司会者にブチギレ!「取り戻したい過去がたくさんある」と意味深発言も!














 初の映画化となる筒井康隆原作の映画『七瀬ふたたび』の初日舞台あいさつが2日、シネ・リーブル池袋で行われ、主演の芦名星、佐藤江梨子、ダンテ・カーヴァー、今井悠貴(子役)、吉田栄作、そして小中和哉監督が登壇した。





送料無料!!【CD】七瀬ふたたび オリジナル・サウンドトラック/サントラ サントラ【smtb-TD】【s...





 本作は超能力者の苦悩や葛藤(かっとう)、さらには敵組織との攻防を描いた異色SFで、過去に4回、テレビドラマ化されている筒井作品の人気シリーズ。


この日は、美しきテレパス(読心能力者)七瀬を演じる芦名を筆頭に、タイムトラベラー役の佐藤、念動力者を演じるダンテ、七瀬と同じパワーを持つ少年役の今井、さらに七瀬らを襲う最強の能力役の吉田が勢ぞろい。なんと、登壇キャスト全員が超能力者役という超異例の舞台あいさつとなった。





 芦名は「苦しさや孤独と戦う切ない能力者が描かれている 。この映画を観ていただければ、特殊な能力は持っていないほうがいいと思うはず」と語り、自分自身も超能力はいらないとコメント。


一方の佐藤は「わたしはタイムトラベルしたいですね。取り戻したい過去がたくさんあるんで」と意味深発言。


また、司会者から「原作は読んだんですか?」とある意味失礼な質問が飛ぶと、「もちろん、読んでますよ! 何だと思ってるんですか。わたしは仕事で来てるんですよ」と声を荒げる場面も。


すぐさま「大きな声出してすみません」と平謝りだった。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000015-flix-moviより引用しました。





記録的な猛暑で何が変わった? 全国都道府県ランキング










 ウェザーニューズは、記録的な猛暑が続いた今夏、衣、食、住のそれぞれにおいて人々の生活スタイルにどのような変化が生じたのかを調べるため、「夏の振り返り調査」を実施した。調査期間は9月25日から27日。


同社の携帯サイトの利用者38,530 人(男性38%、女性62%)の回答を集計した。





熱中症対策予防に!暑さ対策に!【工事現場】【スポーツ】安全大会景品入荷しました!【平日午...





 「あなたは熱中症になりましたか?」と質問をしたところ、「なった」と回答した人は8%、「なりそうだった」は35%、「ならなかった」は56%、「わからない」は1%となった。





 この結果を都道府県別に見てみると、熱中症になりそうだった人が最も多かったのは「香川県」で44%。2位が「秋田県(40%)」、3位が「三重県」「岩手県」で39%という結果となった。


一方、熱中症になりそうだった人が最も少なかったのは「島根県」「沖縄県」で28%だった。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000036-rbb-entより引用しました。









プラグイン

最新記事

フリーエリア







RSS

ブログ内検索

アーカイブ